enkojitamana
春季圓光寺納骨堂法要・春季彼岸会法要の様子
先日3月22日(木)に圓光寺会館にて春季納骨堂法要が、同じく同日に本堂において、春季彼岸会法要が勤められました。
午前9時より開式であった納骨堂法要にも、多くの納骨堂加入者が御参詣にいらっしゃいました。また都合がつかなかった方々も、祝日であった前日の21日に多く御参詣に見えられていたようです。


納骨堂を御縁とされて、圓光寺にお参りされる方々も増え、近頃では納骨堂の空き区画も残り少なくなってまいりました。
もし、ご検討の方がいらっしゃれば、早めのご相談を頂ければと思います。
そして、続いて午前10時より本堂の方において春季彼岸会法要が執り行われました。
事前の御案内の通り、熊本教区益東組の教尊寺より大道 修先生をお招きし御法話を賜りました。



本年の春季彼岸会法要にも多くの御参詣を頂きありがとうございました。
遠近各地からお越しいただき、納骨堂法要も併せて久しぶりお会いし、お顔を拝見する事でき嬉しく思った次第であります。
納骨堂や御法座を御縁とさせて頂き、お参り頂けることが何よりも嬉しく思います。
また間の休座中は、WBCがちょうど決勝戦が行われており、その話題で盛り上がっておりました。熊本出身村上選手も活躍し、皆さんとても喜んでおられました。
また5月1日より本年も連続法座を勤める予定ですので、こちらの方にも皆様お参り頂ければと思います。
気温だけでなく、花粉やインフルエンザも今年はかなり流行しているようです。皆様も御身体に御自愛の上、多くの御参詣をお待ちしております。
合掌