秋季彼岸会法要・納骨堂法要の様子
- enkojitamana
- 2023年9月28日
- 読了時間: 2分
「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますように、朝夕などは過ごし易くなってまいりました。
年々厳しくなる暑さよりだんだんと解放され、足取りも軽くなる方も多いのではないでしょうか。
事前の御案内の通り圓光寺でも9月22日、23日に秋季彼岸会法要、また22日には納骨堂法要を執り行いました。
↓は秋季納骨堂法要の様子です。この日は御彼岸ということもあり、法要が終了後も納骨堂へ多くの方がお参りに来られていました。


そして続いて行われた秋季彼岸会法要の様子です。
本年の秋季彼岸会法要の御講師は大阪教区豊島南組の忍法寺より、西岡孝雄先生をお招き致しまして御法話を賜りました。



そして2日目は仏教婦人会の皆様に御協力頂き、御斎のご準備をさせて頂きました。
多くの方々にお参り頂き、準備していたお弁当の方も全てお持ち帰り頂けたようで良かったです。






本年の秋季彼岸法要、納骨堂法要共に多くの御参詣を頂き誠に有難うございました。
御門徒の皆様同士で久しぶりにお会いされ、会話がとても弾まれていたのがとても嬉しかったです。
10月1日は連続法座は休座となります。次回は11月1日、御講師に福岡教区夜須組光蓮寺より北嶋文雄先生をお招き致します。
とても素敵な通るお声で、分かりやすく御法話を行ってくださいますので、是非とも皆様の御参詣をお待ちしております。
また9月16日の清掃活動では早朝より多くの方に御参加、御協力頂き厚く御礼申し上げます。暑い中ではありましたが皆様の御尽力により、境内、本堂共にとても美しい姿となりました。本当に有難うございました。
合掌
Comments