top of page
検索
enkojitamana
2022年10月25日
令和四年度 初参式の様子
10月も半ばを過ぎ、いよいよ季節も冬が身支度を始めるように朝夕は冷え込むことが増えてまいりました。 コロナも徐々に落ち着きを見せ、このまま収束に向かってほしいものです。 そんな中ですが本年も10月23日(日)に圓光寺で『初参式』が執り行われました。...
enkojitamana
2022年10月7日
令和四年度 初参式の御案内
本年も10月23日(日)に『初参式』を圓光寺本堂にて執り行います。 細かな詳細、申し込みに関しましては下記のも御案内をダウンロード頂き、提出して頂くか、お電話にての受付も行っております。 受付の締め切りは20日とさせて頂きますので、どうぞたくさんの御参詣をお待ちしております...
enkojitamana
2022年10月5日
秋季納骨堂法要・彼岸会法要の様子
9月23日に秋季納骨堂法要、翌日24日に秋季彼岸会法要がそれぞれ圓光寺本堂にて執り行われました。前の週の台風の影響もあってか、気温が下がり過ごし易い秋の気候の中勤めることができました。 納骨堂法要には熊本県内外、遠近各地か沢山の方が御参詣に見られ、御一緒にお参りさせて頂きま...
enkojitamana
2022年9月17日
九月の連続法座と奉仕作業の様子
9月も半ばを過ぎ、少しづつではありますが朝夕は涼しくなり日も増えてまいりました。 それでも日中は玉名市では全国2位の暑さを記録するなど、体調の管理には皆様重々お気を付けください! そういった中ではありますが、9月1日は当初の予定通り連続法座が圓光寺会館にて開催されました。御...
enkojitamana
2022年8月3日
八月の連続法座の様子と九月の御案内
八月に入り、変わらずの暑さ厳しい中でありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 全国的にも40℃近くの気温となり、玉名市も先日は全国で最も気温が高い日があったとニュースで報じられていました。 コロナ感染症の第七波も重なり、肉体的にも精神的にも疲労されている方が多いように感じ...
enkojitamana
2022年7月14日
八月の御案内
記録的猛暑が続く中、世間では慌ただしい日々続いております。 いよいよ本年も半年が過ぎ、年末へ向けて行事等のスケジュールが目に付くことも多くなってまいりました。 コロナ感染も現在第6派が拡大しつつあり、予断を許さない状況であります。...
enkojitamana
2022年6月3日
六月の連続法座の様子
六月に入り、いよいよ梅雨も間近に迫ってまいりました。暑さ厳しくなる中、皆様如何お過ごしでしょうか。 六月一日に圓光寺では、事前の御案内の通り連続法座が開催されました。 御講師には福岡教区夜須組の光蓮寺より、北嶋文雄先生をお招き致しました。...
enkojitamana
2022年5月24日
圓光寺婦人会総会と六月の御案内
五月も半ばを超え、暦の上では初夏となりました。 夜間から早朝にかけては若干の肌寒さ、日中は30℃近くまで上昇する暑さ。寒暖差の激しい季節の変わり目、皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨日圓光寺では事前の御案内の通り、仏教婦人会の総会が執り行われました。...
enkojitamana
2022年4月21日
圓光寺仏教婦人会総会の御案内
桜も散り、あっという間に新緑が目につきだしてまいりました。 日中は暑い日も多くなり、短い春から今年も夏が間近に迫っているように感じます。 日中、夜間の暑さ寒さで体調などの管理に皆様もお気を付けください。 さて本日は令和4年度仏教婦人会の総会についての御案内になります。...
enkojitamana
2022年4月4日
四月・五月の御案内
いよいよ本年も新年度を迎えまして、春らしくあちこちで桜の花が咲き誇る風景を目に致します。 職場や学校、保育園など人それぞれに環境が変わり、様々な縁が巡ることが多い季節になります。 普段だと天気に恵まれれば、歓送迎会、お花見などで親睦を深め、楽しく過ごしたいところではあります...
圓光寺
2022年3月11日
春季納骨堂法要・春季彼岸会法要の御案内
季節もすっかりと温もりが増し、春の陽気に充てられる日々が多くなってまりました。 御正忌報恩講から約二カ月、皆様いかがお過ごしでしょうか。 熊本県では新型コロナウイルスに対する蔓延防止条例が延長され、中々収束の域を脱せないまま、いまだ緊張感のある生活を送ってらっしゃる方が多い...
enkojitamana
2022年1月21日
御正忌報恩講を終えて
事前の御案内にありました通り、本年も1月12日~16日にかけて『御正忌報恩講』を勤めさせて頂きました。 事前の準備や後片付け、御斎のお手伝いを頂いた総代や婦人会の方々を始め、当日は多くの方に御参詣頂きましたことを厚くお礼申し上げます。...
enkojitamana
2022年1月11日
御正忌報恩講の御案内
圓光寺では1月12日より御正忌報恩講を勤めさせて頂きます。 圓光寺総代役員・婦人会の皆様のお手伝いもありまして、準備の方も無事終え、明日を迎えるばかりであります。 改めてご説明させて頂きますと、御正忌報恩講とは宗祖親鸞聖人の御命日法要のことであります。親鸞聖人のご遺徳を偲ぶ...
enkojitamana
2021年12月30日
年末年始の御案内
本年も冬至が過ぎ、一段と身体に堪える寒い日々が続きます。皆様如何お過ごしでしょうか。 先日12月19日は圓光寺本堂、境内の御磨き・御煤払い(大掃除)を行いました。 扉や本堂の床もしっかり磨いて下さりピカピカになりました。...
enkojitamana
2021年12月19日
御取越
17日は玉名にも初雪がちらつき、一段と寒さが厳しくなってまいりました。 現在圓光寺では御取越参りにて御門徒の皆様のお宅へ伺っております。 「ウチには来てないよ~!」という方はお寺の方にお申し付けください。順次回らさせて頂きます!御取越参りは地区ごとに日にちが決まっておりまし...
enkojitamana
2021年11月30日
初参式の様子
11月14日は圓光寺本堂にて、初参式を執り行いました。 昨年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響のため中止しておりましたが、今年は無事に執り行うことができました。 今回は4組のご家族が赤ちゃんを連れて、初めてのお寺にお参りされました。...
enkojitamana
2021年11月30日
十二月の御案内
2021年も残す所あと1ヶ月となり、コロナウイルス感染症は未だ落ち着きを見せぬまま師走へなだれ込みそうです。 圓光寺におきましても、コロナ禍ではありましたが直近の法座や昨年は中止になった初産式なども勤めることができ、皆様には大変お世話になりました。...
enkojitamana
2021年11月11日
十月の夜聴聞会の様子
先月10月28日は急遽のご案内でしたが、圓光寺本堂にて高瀬組主催の夜聴聞会が開催されました。 コロナ制限解除後初の開催となりましたが、圓光寺御門徒の皆様を初め、多くの高瀬組のお寺の御門徒の皆様にお参り頂きまして、無事終えることがだきました。...
enkojitamana
2021年10月25日
十一月の御案内
激しい猛暑から、気温が急激に下がり秋を兼ねて一気に冬が顔を覗かせてまいりました。 「暑さ寒さも彼岸まで」とも申しますが、本当に今年は気候の変動が激しいように感じます。ですが新型コロナウイルスの拡大も、現状落ち着き、少しづつでありますが行動の制限が緩和してきております。そうい...
enkojitamana
2021年9月29日
十月の御案内
台風も逸れ、僅かですが、紅葉の始まりが見えてくること増え、気温も過ごし易い日が増えてまいりました。秋の気候の中、十月の行事の御案内もさせて頂きます。 10月1日『連続法座』 講師:田中 信勝 師(佐賀教区北山組 最勝寺) 時間:午前10時 場所:圓光寺 会館...
bottom of page